森々きのこと焼きベーコンのスープカレー
骨付きチキンと彩り野菜のスープカレー
ライスに野沢菜…信州を演出してますねぇ〜
お店は穂高の湧水群の中にあり、周りを川に囲まれているような感じ。店の前の池?には魚が泳いでいました。さかな料理もあるのかな?とメニューを見たけど、スープカレー専門店でした。
店はなかなか流行っているようで、少なくとも30分待ちとのこと。2人だと待てないけど、4人いるので待てます。サンルームみたいな待合室があって快適に待てました。席数はあまり多くはないようですね。
このハンジローの店主は札幌の「らっきょ」で3年修業したみたい。2006年に札幌に行った時、秀岳荘の白石店で聞いて行った「らっきょ大サーカス」というスープカレー屋のグループかな。横浜で独立して今年穂高に移転したとのこと。
お味の方は…美味しかったです。まあ、まずいスープカレーを作る方が難しいかも。T世さんは…のようで、札幌のピカンティの方が美味しかったと言ってます。
そのピカンティがスープカレー初体験の店。ピカンティは札幌の北大の前にあります。注文の仕方もわからず、食べ方もわからず…で、なかなか新鮮でした。
そんなこんなで、久しぶりに町内から出ない週末でした。