2014年01月01日

◇2013-14年末年始速報4日目【藻琴山 山スキー】

道央、道北にいると全敗の可能性が高いので、とりあえず晴れ狙い、全敗をまぬがれるために道東へ。夏も登ったことのない藻琴山へ。雪が少ないのは覚悟の上で、何はともあれ山は晴れなければ!

IMG_4327 (800x533).jpg

めでたく晴れてくれました。雪は日高よりもずっと多くて意外。樹氷と青空も良かったし。滑る雪はイマイチ。木のないところはモナカ気味で、樹林の中もビミョウな雪質。とりあえずは全敗だけは免れてメデタシめでたし。藻琴山の詳しい日記はHPにて。

IMG_4365 (800x533).jpg

今日は北見あたりで泊まるつもりだったけど、発達した低気圧が北海道を通過し…となると、オホーツク海側で猛吹雪もあり?悪夢が再び(昔車で遭難しかけた)は避けたいので、今日のうちに石北峠を越えて旭川方面へ。

IMG_4391 (800x533).jpg

IMG_4394 (800x533).jpg

途中、塩別つるつる温泉で汗を流し、暗くなる直前に石北峠を越えました。このへんはまだ雪がチラチラと降ってましたね〜。道東に行って正解!と思っておきましょう。旭川でジンギスカンを食べるつもりだったけど、店に行ってみるとお休み…。大晦日ですからね〜。ラーメン屋もことごとく休み…。大晦日ですからね〜。開いてるのはチェーン店ばかり。全国チェーンでは味気ないので、北海道チェーンの「みよしの」へ。カレーと餃子の「みよしの」です。

IMG_4396 (800x533).jpg

PC317464 (800x600).jpg

今日は足寄から藻琴山へ。山に登って藻琴山から旭川へ…と、たくさん走りました。古い雪が圧雪状態になったところが多くて、さすがに運転疲れましたね〜。降ってる時の雪ならそれほど気は遣わずに済むんですけどね〜。本日の宿泊は旭川の道の駅。低気圧接近中で気温高いです。夏用シュラフでちょっと寒いくらいで寝れました。発達しながら北海道を通過する低気圧のせいで明日は大荒れ予報。山は無理だなあ〜。







posted by bunapow at 21:06| Comment(2) | 山スキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
遠征お疲れさまです
今年も宜しくお願いします

こちら東北遠征中、ようやく携帯圏内に出て来ました
温泉&食い道楽気味ですが、明日1/3位は山に入れそうです
Posted by fwix at 2014年01月03日 04:02
◇fwixさん

東北も天気悪そうですね〜。
激太りに注意!
北海道はいる間ずっと雪マークが消える日がありませんでした。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
Posted by たつの at 2014年01月05日 07:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: