2013年12月22日

◇さかえ倶楽部オープンイベント2013-14

今年もさかえ倶楽部のオープンイベントに行ってきました。

オープンイベントに行くのは何年目になるのか数えないとわかりませんが、ここ数年は続けて行っています。さすがに雪がなくて滑れない年は行ってないですけどね…。今年はピンチっぽかったけど、辛うじて営業できた感じ。今までで一番雪が少なくて、コンディションも悪かったです。

P1010853.JPG

P1010855.JPG

P1010858.JPG

P1010862.JPG

最近はさかえ倶楽部オープンイベントツアーの参加者が激増傾向。今年も現地合流を含め15名+吉田さん2名。激増傾向なのはマツキンだけでなく、スキー場全体が増えている感じです。震災前の数倍はいますね。オープン日だけなのか普段もなのかは不明ですが…。

道中は本降りの雪。飯山を超えると雪はやむという逆パターン。スキー場はなんと晴れてました!新雪は10センチくらいかなあ…?古い雪を覆ってくれてよかったと思いきや、日を浴びてボサボサになって滑りにくいこと…。それでも晴れていい景色の中滑れて満足満足。

P1010863.JPG

P1010865.JPG

P1010870.JPG

ところがいいお天気は束の間で、セレモニーが始まる10時頃には天気急変。上の方は雪でしたが、スキー場ベースはまさかの雨。あいにくのオープンセレモニーとなってしまいました。まさか雨とはねぇ〜。雨の中、甘酒、日本酒、イノシシ汁…等々振る舞われ、なんとかセレモニーは終了です。

P1010878.JPG

雨の中滑る気にもなれず食堂に避難。希望者だけで楼蘭(村内の中華料理屋)へ。ワタクシは食堂に完全に根が生えました。ポテトをツマミに吉田さんと長話。山に行ってもなかなか長話する機会はないですからね。雨は雪に変わったもののベタベタ。

13時回って最後に吉田さんたちとひと滑りです。雪は滑れば滑るほど下手になりそうな雪。上まで行ってあっさりと降りてきました。



天気も雪も過去最悪ではありましたが、今年もさかえ倶楽部のオープンイベントに参加できたことに意義を感じてオシマイです。







posted by bunapow at 08:48| Comment(2) | ゲレンデスキー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。